当社は、所定の書面による請求がなされ、住民票の写し等の提示によりご本人確認を行い、以下の区分に従い、開示が適切と当社が判断した場合には、保有個人データの開示等を行うものとします。
(1)ご本人は、当社が保有するご本人に関する保有個人データの開示を求めることができます。ただし、次に掲げる場合、当社は保有個人データの全部又は一部を開示しないことがあります。
①ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
②当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③他の法令に違反することとなる場合
④開示について他の法令に特別の規定がある場合
(2)ご本人は、当社が保有するご本人に関する保有個人データの内容が真実でないと考える場合、当該保有個人データの訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます)を求めることができます。ただし、当社が遅滞なく必要な調査を行った結果、データ内容が誤りでない場合、又は、利用目的達成のために訂正等が必要でないと当社が判断した場合は、当社は訂正等を行わないことがあります。
(3)当社が保有するご本人に関する保有個人データが利用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱われた場合、又は、ご本人の同意がない等正当な理由なく第三者に提供された場合、ご本人は、当該保有個人データの利用停止又は消去(以下「利用停止等」といいます)を求めることができます。ただし、利用停止等に多額の費用を要する場合又は利用停止等を行うことが困難な場合、利用停止等をせず、これに代わる措置をとることがあります。
(4)保有個人データの開示、訂正等、利用停止等を求めるご本人は、当社が定める書式により、下記開示等請求先までお申し出下さい。その際には、ご本人であることを確認できる書類を併せご提示下さい。
(5)保有個人データの利用目的は、公開しておりますので、個別の開示請求には対応しません。
■開示等請求先
〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町216-4 ノーススタービル浜松8F
株式会社HAKURO 管理部 個人情報保護担当 宛
■開示等にかかる手続き
ご提出いただく書類の一覧
①保有個人データ開示等請求書
必要的記載事項
・ご本人の氏名及び氏名と一致する印鑑による押印
・ご本人の住所
・ご本人確認書類の区分
・請求事項
・請求理由
※開示請求の場合は、開示を求めるご本人の情報及び当社への提供時期等の特定(可能な範囲で)。訂正等請求の場合は、訂正にかかる正しい情報。利用停止等請求の場合は、その理由。
・代理人の氏名及び代理人の氏名と一致する印鑑による押印
(ご本人による請求の場合は不要)
・代理人の住所(ご本人による請求の場合は不要)
②ご本人確認書類(ご本人の住民票の写し原本、運転免許証の写し、パスポートの写し)
③返信用封筒(送付先住所として住民票等ご本人確認書類上に記載されている住所)
④代理人による請求の場合には、代理権を証する書面(法定代理人の場合には戸籍謄本等、任意代理人の場合には委任状)
■開示にかかる費用
開示等請求の手続き費用として、1件あたり1,000円をお支払い下さい。支払方法は、郵便切手による納付として下さい。